毎年楽しみにお待ちいただいているお客様も多い純米吟醸2本。
今年も販売開始いたしました!
愛知県で開発された酒米「夢吟香(ゆめぎんが)」を100%使用。
夢吟香は愛知県の農業総合試験場で2010年に開発された、まだ比較的新しい酒米です。
母親品種を山田錦、父親品種を若水として開発され、耐倒伏性、耐病性が強化されています。
蔵から近い圃場で契約農家さんに減農薬栽培をしていただいています。
ほんのりフルーティーな吟醸香とほどよい旨みのバランスが良く、飲み飽きしないお酒です。
やや辛口タイプで食事との相性も良く、様々な食材と合わせられます。
「蔵元が毎日飲みたい味」を追求した一本です。
<お酒のタイプ>
軽快で香りと旨みのバランスが良い
広島県安芸高田市から取り寄せている高品質な酒米「千本錦(せんぼんにしき)」を100%使用。
フルーティーな香りを楽しめ、しぼりたての無濾過生原酒らしく、フレッシュな飲み口が特徴で女性にも人気がある一本です。
華やかな純米吟醸。香り控えめ旨みしっかりが多い白老には珍しいタイプのお酒です。
<お酒のタイプ>
フルーティーで華やかな香り